HOME » 第2石油類
サイト内検索

第2石油類

You tube にて 動画チャンネル「危険物取扱者試験対策」を 公開中
チャンネルページ

第2石油類

1気圧において引火点が21℃以上70℃未満のものをいいます。

4つの第2石油類がありますが、灯油と軽油が特に必須と覚えましょう


灯油 軽油 キシレン 酢酸
引火点℃ 40以上 45以上 33以上 41
発火点℃ 約220 約220 463 463
比重 0.80 0.85 0.88 1.05
沸点℃ 145~270 170~370 144 118
燃焼範囲Vol% 1.1~6.0 1.0~6.0 1.0~6.0 4.0~19.9
臭気 あり
水への溶解性 なし なし なし あり
液体のオ路 無色または淡紫色 淡黄色または淡褐色 無色 無色

灯油 軽油

灯油と軽油は 引火点などにおいて わずかに性質の異なる点があるだけで、他のほとんどが共通または 非常に類似しています。
性質
1 引火点は灯油が40℃以上(40~70℃)、軽油が45℃以上(45~70℃)で常温では引火しません
2 発火点は約220℃で ガソリンより低い発火点となっています。
液体の色
灯油 → 無色または淡(紫)黄色
軽油 → 淡黄色 または 淡褐色
灯油は別名 ケロシン ともいいます。
危険性
液温が引火点以上になると ガソリンと同じくらいに引火しやすくなるので 非常に危険性が増します。 また 霧状にしたり 布にしみ込ませると空気との接触面が大きくなるため火がつきやすくなり危険です。ただし、自然発火はしません。    
ガソリンが混合されたものは引火しやすくなります。   
電気の不良導体であるため 静電気が発生しやすい物質です。

酢酸

氷酢酸 *** 低温で氷結するので氷酢酸といいます。
性質
1 酢の臭いのする無色透明の液体です。
2 比重が1より大きく 水より重い
3 17℃以下になると凝固します。
4 水や有機溶剤(エーテルやベンゼンなど)に溶けます。
5 水溶液は弱い酸性を示します。
6 いわゆる食酢(食用のお酢)は 酢酸の3~5%溶液です。
危険性
1 金属への腐食性が高い
2 皮膚に触れると火傷を起こすとされます。

コンタクト